2022/9/10

秘すれば花(5)

           花(2)...........日本人が花と言えば桜の花を意味します。中国では梅が国の花だそうです。江戸の国学者本居宣長は敷島の大和心を人問わば朝日に匂う山桜花と詠んでいます。稽古を幼年期(7~8歳)より始め少年期(12~13歳)には年相応の花があると言います。時分の花と言うそうです。声変りを経て青年期(24~25歳)壮年期(34~35歳)やがて老年期(50歳以降)にはよそ目の花も失するなりと役者の年代と稽古の習熟度により変化することを考えています。丁度花が咲く前は蕾であり咲き誇ればやがて散り行く自然を習うかのように説いています。習い事は稽古場があり関係者には開かれた場所で行われる様です。